柏ウインドシンフォニーのホームページをご覧くださいまして、誠にありがとうございます。
さて、私は小学校、中学校、高校、大学とずっと吹奏楽を続けてきました。大学が終われば、部活動も終わります。そのことに気付いたとき、社会人になっても楽器を続けたい・・・
地域に根差した活動を展開したい・・・と強い気持ちが湧き上がり、この楽団の立ち上げに繋がりました。
そのときから年月は経ち、吹奏楽の世界は、かつてない成長の中にあります。私が住む地域は「吹奏楽の街“柏”」として、小、中、高校といずれも全国レベルで活躍しています。
若い世代が良い音楽を奏でる中で、大人である我々が、もはや成長を望まないわけにはいきません。私自身、この楽団で叶えたい夢がたくさんあります。
もっと楽器が上手になりたい・・・
もっと深く音楽を学びたい・・・
成長を求めるタネが、自分の中にあるのです。この楽団には、そんな熱い気持ちを受けとめる土壌と、
それを育て、伸ばし、引き出してくれる、頼もしい指揮者がいます。あなたの中に、成長を求める情熱がある限り、楽器の技術も、音楽への理解も、柏ウインドシンフォニーで共に大きく育つはずです。
ぜひ、私たちのコンサートにご来場ください。入団を希望される見学の方々も、心よりお待ちしています。
普段、仕事や学業をしているからこそ、音楽という最高の趣味が、人生を豊かにしてくれることを実感します。誰かを感動させる音楽を、奏で続ける場所が、皆さんにとって柏ウインドシンフォニーであることを、
心より願いながらこれからも邁進し続けていきたいと思います。
団長 新垣 賢一
団長挨拶
たどり着いたのは、音楽への想い
私たち柏ウインドシンフォニーは、吹奏楽の街“柏”で音楽を生涯の趣味として味わいたいと活動している市民吹奏楽団です。年齢も母校も職業も違うけれど、「心の底から音楽が好き!」「みんなで演奏するって楽しい!」という仲間たちと、夢中になってとことん音楽を追求しています。
当団の常任指揮者である榛葉光治先生は「音楽とは人と人の間に生まれるアートであり、人と人とを繋ぐ人類最強の目に見えぬ言葉なのです」と仰います。これが体現できたらどんなに素晴らしいことでしょう。一瞬で過ぎ去ってしまう美しさをつむぎ、形のないものが感動として心に残る…。そんな音楽の力や素晴らしさは、管弦楽や声楽や吹奏楽といった形態の違いを超えたところに存在するように思います。私達は「呼吸で奏でる」吹奏楽で、そんな音楽の楽しさを団員が実感し、それをお客様にお伝えできる楽団でありたいと考えています。
理 念
沿 革
柏ウインドシンフォニーは1996年10月、「ひまわりウインドオーケストラ」の団名で創団されました。 自主的な本番の機会を作れるようになるまでは、地域のイベントに参加したり依頼演奏を受けたりして活動を続けていましたが、ついに、2001年3月に初の自主公演イベント、第1回定期演奏会を実施しました。 現在では定期演奏会の回数も20回を超え、地域に根付いた活動を続けております。
また 、2012年1月から指揮者に榛葉光治先生をお招きして、音楽のさらなる向上に努めています。
2012年からの4年間、千葉県吹奏楽コンクール職場・一般C部門に出場し、4年連続金賞を受賞いたしました。合わせて2013~2015年においては部門第一位に送られる理事長賞も受賞しております。
2025年
03月30日 DUOコンサート2025~さよなら"公民館"~(柏市沼南近隣センター大ホール)※団内行事
2024年
08月18日 第32回演奏会(アミュゼ柏 クリスタルホール)
10月27日 柏市文化祭出演(柏市沼南近隣センター大ホール)
11月03日 特別養護老人ホーム「アネシス」文化祭出演
12月08日 ひまわりプラザまつりコンサート出演(柏市沼南近隣センター大ホール)
2023年
08月20日 第31回演奏会(アミュゼ柏 クリスタルホール)
10月29日 柏市文化祭出演(柏市沼南近隣センター大ホール)
11月03日 特別養護老人ホーム「アネシス」文化祭出演
12月10日 ひまわりプラザまつりコンサート出演(柏市沼南近隣センター大ホール)
2022年
08月21日 第30回記念演奏会(アミュゼ柏 クリスタルホール)
10月30日 柏市文化祭(柏市沼南近隣センター大ホール)
11月13日 ふれあい広場音楽祭〈馬橋地区社会福祉協議会主催〉(松戸市立第三中学校体育館)
2021年
11月03日 特別養護老人ホーム「アネシス」文化祭出演
2020年
01月26日 ニューイヤーコンサート2020~第29回演奏会~(柏市沼南近隣センター大ホール)
※4月以降は新型コロナウィルスの影響により演奏会を自粛したが、この期間中、YouTube動画作成やリモート活動を行った。
2019年
01月27日 ニューイヤーコンサート2019~第28回演奏会~(柏市沼南近隣センター大ホール)
05月26日 第4回ひまわりプラザまつりコンサート出演(柏市沼南近隣センター大ホール)
09月23日 第2回Duoコンサート(団内向け)(柏市文化会館小ホール)
10月27日 第66回柏市文化祭出演(柏市沼南近隣センター大ホール)
11月03日 特別養護老人ホーム「アネシス」文化祭出演
2018年
01月21日 ニューイヤーコンサート2018~第27回演奏会~(柏市沼南近隣センター大ホール)
05月27日 ひまわりプラザまつり出演(柏市沼南近隣センター大ホール)
07月01日 柏市藝術鑑賞会出演(柏市市民文化会館大ホール)
09月16日 Duoコンサート2018(団内向け)(我孫子市生涯学習センター「アビスタ」ホール)
09月29日 第4回小編成吹奏楽によるDream Concert(たましんRISURUホール(立川市市民会館大ホール))
10月28日 柏市文化祭 沼南会場音楽祭 出演
11月03日 特別養護老人ホームアネシス文化祭 出演
2017年
01月29日 ニューイヤーコンサート2017~第26回演奏会~(柏市沼南近隣センター大ホール)
03月05日 サウンド・フェスティバルvol.11出演(千葉県文化会館大ホール)
(新星東関東吹奏楽団さま、秀明大学吹奏楽部さまとの3団体合同出演)
05月28日 第2回ひまわりプラザまつりコンサート出演(柏市沼南近隣センター大ホール)
08月06日 第59回千葉県吹奏楽コンクール 職場・一般A部門
銅賞受賞 出演順5番
課題曲Ⅲ 自由曲「マ・メール・ロワ」より(ラベル/天野正道編)
指揮 榛葉光治
09月16日 第3回小編成吹奏楽によるドリームコンサート(大田区民センター音楽ホール)
10月29日 柏市文化祭(沼南近隣センター大ホール)
11月03日 アネシス文化祭(特別養護老人ホームアネシス)
2016年
01月31日 ニューイヤーコンサート2016~第25回定期演奏会~
05月22日 第1回柏市藝術鑑賞会 出演
05月29日 第1回ひまわりプラザまつり(旧公民館まつり)出演
08月07日 第58回千葉県吹奏楽コンクール 職場・一般C部門
銀賞受賞 出演順7番「トッカータとフーガ ニ短調」(バッハ/森田一浩編)
指揮 榛葉光治
09月24日 第2回小編成吹奏楽によるDream Concert に出演(府中の森芸術劇場ドリームホール)
10月30日 第63回柏市文化祭(柏市沼南近隣センター大ホール)
11月03日 アネシス文化祭(特別養護老人ホーム「アネシス」)
12月11日 松戸市肢体不自由児者父母の会設立50周年記念行事(千葉県立松戸特別支援学校)
2015年
01月25日 ニューイヤーコンサート2015~第24回定期演奏会~
04月19日 バレエ音楽「ライモンダ」レコーディング
05月31日 柏市公民館まつり出演
08月09日 第57回千葉県吹奏楽コンクール 職場・一般C部門
金賞受賞・理事長賞(第1位)受賞
出演順11番「弦楽合奏のセレナード」(チャイコフスキー/後藤洋編)
指揮 榛葉光治
09月23日 小編成吹奏楽によるDream Concert に出演(ルネこだいら大ホール)
10月25日 第62回柏市文化祭沼南音楽部門(柏市沼南公民館大ホール)
11月03日 特別養護老人ホーム「アネシス」文化祭 慰問演奏
2014年
01月26日 ニューイヤーコンサート2014 ~ 第23回定期演奏会 ~
05月18日 ママハピEXPO企画ステージにて演奏(ららぽーと柏の葉)
06月01日 柏市沼南公民館まつり出演
06月07日 第16回東葛飾文化祭オープニングセレモニー招待演奏(さわやか千葉県民プラザ)
08月03日 第56回千葉県吹奏楽コンクール 職場・一般C部門
金賞受賞・理事長賞(第1位)受賞
出演順6番「パガニーニの主題による狂詩曲」(ラフマニノフ/森田一浩編)
指揮 榛葉光治
10月26日 柏市文化祭沼南音楽部門出演
11月03日 特別養護老人ホーム「アネシス」訪問演奏会